ワイヤーアートジュエリー展でのワークショップはご予約優先です♪

ただ今、【ワイヤーアートジュエリー展~Are You Ready~】開催中です!
14日まで大阪での展示会をしてます。
《大阪》
会場:カフェレストランnatural kitchen めだか2号店
会期:2019年4月2日(火)~4月14日(日)
11:00~21:30(ラストオーダー21:00)
《出展者》
(社)ワイヤーアートジュエリースペシャリスト協会の認定アーティスト・認定スペシャリストの7名です。
☆歩結実(ayumi):https://ameblo.jp/arch-brog/
☆恭子:http://handwire.wpblog.jp/
☆登紫(toshi): https://ameblo.jp/cucurihime/
☆nina: https://ameblo.jp/s-tani/
☆brevpapper(ブレーヴパッペル):https://ameblo.jp/miopock/
☆miki:wireart.m.21@gmail.com
☆りゑ:https://www.instagram.com/riewire_spica88
大阪会場での展示会が終わると、19日20日21日と名古屋会場での展示会が始まります。
《名古屋》
会場:Gallery+Cafe blanka
会期:2019年4月19日(金)~4月21日(日)
11:30~19:00(sun:17:00まで)
大阪での展示は作家さんの作品がランダムに並べてあります。
そういう展示の仕方だと、作家から選ぶというよりは、
惹かれる作品に目がいくと思います。
それはそれで、よい出会いになるのではないかと思っています。
でも、名古屋の会場では、各作家さん別に分けて展示をさせていただきます。
名古屋では、展示スペースが広いこともあり、それぞれ作家活動している作品も展示OKにしています。
早速、ナオミ先生がこれを展示予定ですと作品の写真を送って下さいました。
おもわず、私が欲しい!!と叫んだ!!
素敵ですよね~。
ナオミ先生は、もともとワイヤークラフトの先生です。今ももちろん現役!!
そんな先生の作品もこの展示会で観れるなんて~。
ある意味贅沢ですよね。
個人的にも楽しみでなりません。
しかも!!
ナオミ先生は20日21日とワイヤークラフトのワークショップもしてくださいます。
私もワークショップに参加するつもりです。
ご予約も入っています!!
ワークショップは、指定時間内であればいつでも参加できますが、お席に限りがありますので、ご予約がオススメです。
19日はmiki先生のサンキャッチャーのワークショップもあります。
こちらも、おすすめワークショップです。
自分の好きな長さのサンキャッチャーを作ることができます!
《名古屋Gallery+Cafe blankaでのワークショップ》
◎会場:Gallery+Cafe blanka
◎体験料:¥500-
※どちらの内容でもこの体験料です
◎材料費:内容によります。別途頂戴致します。
◎こちらのワークショップのお申込みフォーム
https://ws.formzu.net/dist/S99998498/
【4月19日のワークショップ詳細】
◆体験できる時間帯:13:30~18:30
◆所要時間:30分位
◆講師:miki先生
◆内容:サンキャッチャーの制作
【4月20日・21日のワークショップの詳細】
◆体験できる時間帯:11:30~17:00
◆所要時間:30分位
◆講師:水野ナオミ先生
◆内容:ワイヤークラフト、ミニフック等の制作
一緒に、創造することを楽しみましょう~♪
そして、昨日は、たくさんの方々に星ヶ丘MAGnetマルシェにお越しいただきました。
無事に白石先生と共に「WJSA*フローライト」店を開店し閉店させることができました。
ありがとうございました。
めちゃくちゃいい場所だったんです。
三越百貨店の入り口前スペース!!
このマルシェ目的じゃない三越百貨店に来たお客様で、行き交う人が絶えませんでした。
その中で、たくさんの方々が立ち止まっていただき、作品を愛でていただき、選ぶことを楽しんでいただき、気に入った作品を購入していただきました。
綺麗〜
という言葉をはじめ・・・
素敵〜
可愛い〜
天然石大好きなんです!
どれにしよう〜
凄いですね!
これもいいよ。
こっちも。
ゆっくり見せてください。
ワイヤーやってみたいんだよね~。
もう、すべての言葉が・・・
言霊が・・・
お客様とのやりとりが・・・
心に響きます。
いつになく、お疲れモードの私の方がその言霊で元気をいただきました。
それに、一緒に出店してくださった白石先生がめちゃ働き者!!
接客上手。
ほんと、ありがたかったです。
すべてに感謝お礼申し上げます。
少しだけ昨日の様子です。
私達のお店「「WJSA*フローライト」
今回のメインの石「フローライト」での作品
白石先生の作品
私の作品
両方とも、無事、とってもお似合いの方々に購入していただけました。
ありがとうございます。
並んだ作品を見てる私の写真。
いつの間にか白石先生が撮ってくれていたので・・・
私はイベントの時、ほぼほぼ帽子かぶってます。
そこを、指摘されたことはないのですが、
それは、朝、髪をセットしてる時間がないから!!
そんな理由です。実は。
搬入って朝早いんですよね~。
次のイベントは、東京ビックサイトでのデザインフェスタです。
もちろん、帽子かぶって行きます♪
そのイベントの話しも、また改めてお知らせさせていただきます!!